本日から独居障害者の
特殊清掃が始まりました。
2日間で原状回復させて頂きます。
幸いなことに亡くなられて
翌日に発見されました。
また、日曜日から始まる現場も
亡くなられてから数日で
発見されました。
見守りが功を奏した結果です。
さり気ない見守りをお願い致します。
昨日から、某市の遺品整理が始まりました。
3日間で行います。
また、土曜日には
悲しいお知らせも入りました。
3日間の遺品整理が終わり次第
作業に入らせて頂きます。
昨日、某市役所様から
昨年のセミナーの反響が大変よく
また、是非聞きたいと市民の方から
要望がありましたので
また、お願いできませんか?という
とてもうれしいお言葉と共に
セミナーのお申し込みを頂きました。
本日は午後一で
プチ特殊清掃を行いました。
少しだけお話しすると
車両の特殊清掃でした。
故人様の安らかなる
ご冥福をお祈りいたします。
本日は午前中に面接が1件
午後も1件、その間に
遺品整理のお見積もりと
バタバタの一日です。
明日は、プチ特殊清掃が
予定されています。
本日、悲しいお知らせが入りました。
息子様からの御連絡でした。
詳細はお伝えできませんが
精一杯心を込めて
作業させて頂きます。
来週、某市から自然葬の
ご相談者様が来社されます。
ご不安な点やご不明な点を
一つずつ解決させて
頂きたいと思います。
本日はお問い合わせの
電話やセミナーに電話など
沢山いただきました。
来週からまた分刻みのスケジュールに
なりそうな予感です。
有りがたい事です。
本日はスタッフが振替休日の為
社長と内勤です。
朝から営業の電話が入ったりと
今週もバタバタしそうな予感です。
今日はリンクモア様の
人形供養祭に参加してきます。
午前9時〜午前12時迄です。
皆様お誘いあわせの上
お越しください。
今日は午後から東奥日報様が
取材に来られました
新事務所になっての
初取材です。
県民の皆様への問題提起の
お手伝いが出来ればいいと思います。
今日は午前中はお仏壇引き取りで
午後からは新事務所にて
初内勤でしたが
事務仕事に足りないものが多く
まだまだ、落ち着きません。
明日は某市での遺品整理です。
今日は青森、むつ、深浦に「雪」の予報です。
気温が一ケタになるそうです。
タイヤ交換をされてしまった方
運転には気を付けて下さい。
昨日、無事引っ越しも終わりました。
ご近所様へのご挨拶回りも
させて頂きました。
本日は某町の御仏壇の引取です。
その後は当社の供養室で
合同供養祭までお預かり致します。
本日は青森本店の引越しです。
弘前のスタッフにも
お手伝いしてもらいます。
昨日は夕方看板も出来上がりました。
ここから、また頑張って参ります。
宜しくお願い致します。
4月1日には社長と二人で
休日返上で壁のペンキ塗りを
してきました。
途中11時からは自衛隊指定店会の
商売繁盛祈念式に出席してきました。
他指定店様と共に
青森市問屋町大星神社にて
発展を祈念して参りました。
3月の出張も無事終わりました。
4月からまた気持ちを新たに
全員で頑張って参ります。
昨日から本店も
新事務所になりました。
3日に引越しです。
今日から八戸市に出張です。
2泊させて頂き、2現場の
作業をさせて頂きます。
27、28日の2日間で2現場と
今月は2現場が重なる事が多かったです。
今月最後の現場ですので
気合入れて頑張ってきます。
今日は特殊清掃2日目です。
昨日搬出も終了し
午後から清掃に入りました。
8割程度終了しています。
今日はもう1現場あるので
早めに終了し
手伝いに向かいと思います。
本日より2日間の特殊清掃が始まります。
明日は2班に分かれて
もう1軒の特殊清掃です。
どちらも、賃貸住宅の為
どちらも今月中に作業しないと
家賃が発生してしまうので
さらに気合を入れて頑張ります。
お陰様でセミナーを無事終了致しました。
ご協力いただきました皆様
本当にありがとうございました。
また、次回も宜しくお願いします。
さて、今日は第三回モコの生前整理セミナーです。
今回初参加のプロは医療介護のプロです。
お席に若干余裕がありますので
当日予約でも大丈夫です。
皆様の不安な点をプロ全員で
解決させて頂きます。
今日、悲しいお知らせが入りました。
遠くに住むご兄弟からの連絡でした。
幸いに発見が早かったようでした。
それでも、ご家族様にとっては
悲しい最期にほかありません。
心を込めて作業させて頂きます。
今日は某市へ家財整理の
お見積もりに伺います。
午後からは新事務所の契約に
不動産屋さんに行きます。
代理店をさせて頂いている
保険会社さんの担当が
変わったという事で青森に
来てくださいましたが
あいにくお目にかかる事が出来ませんでした。
2月の事故案件も日本全国で孤独死が
大変多かったそうです。
昨日、ケアマネジャーさんから
利用者さんのお部屋の原状回復の
ご相談をお受けしました。
ご依頼を受ける事になったら
衛生的な空間にして
差し上げたいと思います。
今日は某町の家財整理に伺います。
その後は、モコの自然葬で
お世話になっている
西の高野山 弘法寺様の春の大祭に
伺って参ります。
今日は7LDKの遺品整理4日目です。
昨日でほぼほぼ終わりですが
あとは、掃除です。
しっかり綺麗にして
終わりたいと思います。
今日は7LDKの遺品整理3日目です。
仕分けが2日で終了しているので
今日からは搬出と掃除になります。
今日もフル回転で
頑張ります。
昨日は午前中は某町での家財整理
午後からはリンクモア様と
勉強会をさせて頂きました。
色んなご質問を頂き
充実した勉強会でした。
7LDKの遺品整理2日目も無事終わりました。
先に現場予約があったので
今日は別件の家財整理と
リンクモア様との打合せです。
今日も一日フル活動です。
本日より7LDKにお一人でお住まいだった
故人様のご遺品の整理が始まりました。
学ぶ事が大好きだったようで
沢山の書籍に囲まれて生活されていたようです。
スタッフ一同心を込めて
5日間作業させて頂きます。
昨日はお預かりしている空き家を
見回りさせて頂きました。
どこも問題なく安心しました。
その後2件のお見積もりに伺い
2件ともご依頼を頂きました。
お見積もりの途中、また1件の
お見積もりを頂きました。
後日伺いご遺族様のご意向を
伺って参りたいと思います。
本日はお預かりしている
空き家見回りの日です。
その後は西北地区の家財整理のお見積もり
県南の生前整理のお見積もりと
終日分刻みのスケジュールです。
安全運転で一日を過ごしたいと
思います。
本日悲しいお知らせが入り
急遽お見積もりとなりました。
離れて暮らすご家族様に
春彼岸の御連絡ついでに
「元気か?」コールお願いします。
昨日は現場中にお見積もりの
ご依頼があり、途中抜け出して
お見積もりに伺いました。
現場後にもお見積もりがあり
慌ただしい一日でした。
本日は青森市にてお見積もりの他
不動産屋さんとの
打合せ、ご遺族様との打ち合わせと
分刻みのスケジュールです。
せめて気持ちには
ゆとりを持って移動したいと思います。
本日は特殊清掃2日目です。
廃棄物お搬出も昨日で終わり
ハウスクリーニングメインになります。
ストレスのない状態にして
お返ししたいと思います。
本日は某町の特殊清掃です。
スタッフ一同心を込めて
作業させて頂きます。
本日は来週から始まる現場の
除雪に伺います。
午後からは、某町の家財整理の
お見積もりです。
今日も一日忙しい一日になりそうです。
さて、昨年12月から冬期間の
玄関前除雪シーズン契約の
満了日が近づいています。
ありがとうございました。
お声をかけてくださいました
ご近所の皆様ありがとうございました。
また、来シーズンもお願い致します。
本日は某町の特殊清掃に伺います。
青森より少々遠いので
早出になります。
いつも通り心を込めて
作業させて頂きます。
昨日coop和徳様主催のセミナーに
講師として参加させて頂きました。
昨年生前整理のご依頼頂きました方が
委員さんでいらっしゃっていて
久しぶりの再開でした。
お元気そうで良かったです。
平成30年度の蓬田村一般廃棄物収集運搬の
許可番号が届きました。
次回は平成33年度になります。
今日はCOOP和徳店様主催の
セミナーに参加して参ります。
参加者様も90名程だそうです。
年明けから始まったセミナーも、
少々落ち着きました。
昨日は午前中は内勤業務でした。
今月25日に行う生前整理セミナーの
タイムテーブルを作ったり
給料計算したり、
午後からは12日から始まる特殊清掃現場の
電気の確認に行って参りました。
水道・電気も万全です。
今日、悲しいお知らせが
届きました。
「誤嚥性肺炎」が原因のようです。
お食事はゆっくりと
召し上がってください。
今日は一昨年家財整理のご依頼を
頂いたお客様からの再依頼です。
普段から綺麗好きなお客様で
家中が整理整頓されていて
塵一つ落ちていないお宅様です。
今回も満足いただけるように
しっかり作業させて頂きます。
今日は朝から除雪、某町にペット引き取り
午後からは協力業者様訪問と
ばたばたの一日でした。
セミナーに参加頂いた方から
今朝早くペットが亡くなったので
火葬埋葬迄お願い出来ないかとの
ご相談があり早速対応させて頂きました。
少しでもお役に立てれば幸いです。
本日は弘前市社会福祉協議会様主催の
セミナーに参加させて頂きます。
参加してくださる皆様にとって
有意義なお時間になるように
しっかり務めさせて頂きます。
3月もセミナーや家財整理と
ご依頼を頂いていますので
体調管理に気をつけて
しっかり対応させて頂きます。
昨日夕方に昨年家財整理をさせて頂いた
お客様の御兄様から連絡がありました。
屋根雪が落ちたので
除雪をして欲しいとの
連絡でした。
先日お見積もりに伺った時には
家がすっぽり雪に埋まっていてました。
スケジュール調整して
なるべく早く対応したいと思います。
本日2月最後の日でしたが
今日は遺品整理作業でした。
突然亡くなったお母様のご遺品を
遠くにお住いのご子息様の
代わりに整理させて頂きました。
さて、明日から3月です。
3月も遺品整理や家財整理の
ご依頼がありますので
心を込めて対応させて頂きます。
本日某町の特殊清掃のお見積もりに伺いました。
作業は3月9日に行います。
午後はリンクモア様の写経セミナーに
伺いました。
心を鎮める座禅も体験してきました。
ほんの7分間の座禅でしたが
心穏やかな時間を
過ごしました。
今日は11時に某町に特殊清掃の
お見積もりに伺ってきます。
ご遺族様の気持ちに寄り添い
しっかりとお話を伺って
良いご提案をしてきたいと思います。
午後はリンクモア様主催の
写経セミナーです。
時間が間に合うか・・・
今日は板柳町社会福祉協議会様主催の
セミナーに伺ってきます。
今月は沢山のセミナーに出席せて頂いております。
今日のセミナーが終われば
明日はお見積もりと
リンクモア様主催の
写経セミナーです。
精神統一して、心を洗い清めて
きたいと思います。
今朝の東奥日報に
タレントの「渡辺直美」さんが
青森県産リンゴPRの殿堂入りをし
「青森りんご一生無料券」を
もらったそうです。
茨城出身なのに青森出身かと
間違えられるほどPRをしてくれているそうです。
著名人の方々も
青森県を応援してくれているんですね。
今日は春に家財整理をさせて頂いた
お客様宅の除雪作業をさせて頂きました。
屋根から落ちた雪が窓を塞いでいましたが
午前中で作業を終了致しました。
本日は春にお見積もりをさせて頂いた
ご遺族様から再見積もりの
ご依頼で某市に伺います。
午後からは黒石市社会福祉協議会様主催の
見守りネット研修会に
講師として出席させて頂きます。
本日夕方悲しいお知らせが入りました。
来週、お見積もりに伺います。
まだまだ、寒暖の差があります。
ヒートショックには十分お気を付けください。
昨年家財整理をさせて頂いたお客様から
除排雪のお見積もり依頼を
頂きました。
明日は2件のお客様宅に
伺います。
本日は六ケ所村社会福祉協議会様主催の
社会福祉大会に出席して参ります。
皆様の貴重なお時間が
有意義なものになる様
しっかり務めさせて頂きます。
本日は二年に一度の
廃棄物収集運搬の
更新手続きの為
蓬田村に伺って参ります。
リンクモア様の湯灌・入棺体感セミナーに
参加して参りました。
納棺師の厳かな所作に
感動してきました。
湯灌というのをまじかで
拝見し素晴らしいものだと思いました。
さて、本日は協力会社様の
リンクモア様の湯灌体験に
参加して参ります。
入棺体験もできるそうですので
しっかり勉強して参りたいと思います。
介助整理も無事終了しました。
後は、リフォームが終わり
ご依頼者様の引っ越しの時を
待つのみです。
お父様の退院が決まれば
いよいよ、ご依頼者様の引っ越しです。
今日は介助整理2日目です。
昨日で殆どの仕分けが終わり
今日は二階から下すだけです。
お客様が私たちに暖かい豚汁を
準備してくれました。
冷えた体にとても有りがたかったです。
本日から2日間某市において
介助整理が始まります。
入院されているお父様が
退院されて快適に過ごす事が出来るように
また、介護をされる娘様も
快適に生活できるように
スタッフ一同
精一杯作業して参ります。
今日は弘前市安心安全見守り事業の
報告会です。
スタッフ全員連れて
お勉強をしてきます。
弘前市が行っている事業を
知る事で自分に何ができるのかを
しっかりと認識して欲しいと
思っています。
今日は久しぶりの
弘前勤務です。
現場が続くとコミュニケーションが
取れずらくなるスタッフと
困った事はないかなどの
確認作業と
春までに予定している
事務所内の配置換えの打ち合わせを
したいと思います。
2月14日は
弘前市安心安全見守り事業の
報告会があります。
今年はスタッフも参加します。
弘前事業所がある弘前市では
現在どんな取り組みをして
どのような結果を出しているのかを
社長を始め全員で学んできます。
今日は久々の内勤業務になります。
困ったことがあれば
対応可能ですので
悩まずにご一報ください。
今日は青森県某市へ
遺品整理に伺います。
急なご依頼でしたが
故人様とご遺族様の為に
精一杯心を込めて
作業して参ります。
本日はお見積もりの為に
宮城県の某市へ伺います。
お客様にとって
良いご提案が出来るように
誠心誠意務めて参ります。
本日は今月中頃に家財整理を行うお客様宅の
屋根の改修工事の見積もりの為に
お客様宅へ伺います。
良いご提案が出来ればいいと思います。
ここ2日間穏やかな日が
続きましたが
5日からまた雪の予報です。
あたたかな春迄
もう少し頑張りましょう。
今日から2月です。
立春まであと3日です。
今日も排雪のご依頼がありました。
今週も降雪が多そうです。
体調管理に気を付けて下さい。
本日1月最終日です。
ここ数日降り積もった雪で
排雪のご依頼が増えています。
排雪をお考えに方は
ご依頼が詰まって来ていますので
お早めにお問い合わせ下さい。
31日にはファルマ様からの
ご依頼でセミナーを行います。
参加してくださる方々の
貴重なお時間が
有意義なお時間になるように
精一杯頑張らせて頂きます。
今日は生前整理2日目です。
最近、生前整理や家財整理の
ご依頼が多くなりました。
現場近くにお住いの方からも
万が一の為にも整理を考えていると
ご相談をお受けしました。
本日は社長と二人で超早出です。
朝6時からの作業になるので
朝3時半出発です。
ご依頼者様のご要望に
きっちりとお応えしてきたいと思います。
介助整理2日目です。
「絶対使わないのはわかっているけれど
捨てない」というご依頼者様の
言葉が印象的です。
何か考えさせられる現場です。
代理店契約をさせて頂いている
保険会社さんの支店長さんが
来社されました。
どこの地域も孤独死が多いと
お話されていました。
さて、明日からが介助整理の現場です。
4年ほど前に生前整理をさせて頂いた方の
姪御様からご友人様のご紹介を
して頂きました。
遺品整理と家財整理とお引越しの
お見積もりになります。
ご紹介者様のご信頼をしっかりと
守りたいと思います。
20日にお見積もりに伺ったお部屋の
家財整理のご依頼を
頂きました。
誠心誠意作業させて頂きます。
セミナーのお申し込みを
沢山いただいております。
来年のお申し込みも頂いておりますので
セミナーをご検討されている
団体様はお早めにお問い合わせ下さい。
本日も某医療関連様と某介護支援施設様から
生前整理のご相談を頂きました。
モコでは亡くなった後だけではなく
これからの「安心安全な生活」の為の
お手伝いもしております。
本日より除雪のシーズン契約の
作業を開始させて頂きます。
10月15日は墓じまいの立会を
させて頂きます。
ご遺骨は後日海洋散骨させて頂きます。
今日生前整理のご予約を頂きました。
来月早々施設へのお引越しを
お手伝いさせて頂きます。
モコの海洋散骨に賛同してくれる
船長さんが増えました。
今後とも宜しくお願い致します。
8月12日(土)初の海洋散骨予定が延期になり
ようやく9月9日散骨を行う事が
出来ました。
8月12日(土) モコ初の海洋散骨を
執り行います。
故人様の旅立ちを
心を込めてお手伝いさせて頂きます。
29日午後に遺品整理のお見積もりを
させて頂きました。
施工は7月10日から3日間です。
スタッフ一同心を込めて
作業をさせて頂きます。
ありがとうございます。
29日からは高層マンションの遺品整理です。
スタッフ一同心を込めて
作業させて頂きます。
そして、本日もまた悲しいお知らせが入りました。
大家さんの悲痛な声でした。
しっかりと作業させて頂きます。
本日、新しい業務提携のお話で
業者様がお見えになります。
いい関係が構築できれば
ご依頼者様により良いサービスを
提供出るようになります。
四年前に生前整理をご依頼頂いた方の
ケアハウスから、特養への
家財移動のご依頼を頂きました。
最近、生前整理からの再依頼を
多く頂いております。
ありがとうございます。
気温がぐんぐん上がってきています。
水分とミネラル補給をお願いします。
悲しいお知らせが届いています。
離れて暮らすご両親様やご友人様に
「元気か」コールをお願いします。
本日は、八戸市の山村総本店様の供養祭に
参加させて頂いております。
小雨の降る中ですが、沢山のお客様が
お見えになっております。
4月23日(日)に
モコでは初の「樹木散骨葬」が行われます。
参列するご親族様・ご友人様も大勢いらっしゃるそうです。
モコでは海洋散骨・樹木散骨・風石散骨に対応しております。
ご興味のある方はご相談ください。
青森もやっと春の兆しが感じられるようになりました。
しかしながら、モコには
悲しいお知らせが続いています。
離れて暮らすご家族様やご友人様に
元気かコールをお願いします。
3月13日に当社のフリーダイヤルの工事が
入りますので、繋がりにくくなる可能性があります。
万一つながりにくい場合は
017-763-5335へおかけください。
昨年よりフリーダイヤルの不具合で
ご不便をおかけいたしまして
申し訳ございません。
3月12日(日)ワラッセにて
第二回モコの生前整理セミナー」を
行います。
お席が少なくなってきました。
ご希望される方はお申込みお早めに
お願い致します。
3月13日に当社のフリーダイヤルの工事が
入りますので、繋がりにくくなる可能性があります。
万一つながりにくい場合は
017-763-5335へおかけください。
昨年よりフリーダイヤルの不具合で
ご不便をおかけいたしまして
申し訳ございません。
今日から3月です。
昨日も悲しいお知らせが
入ってまいりました。
暖かくなったり、急に吹雪いたりと
体調を崩しがちです。
お一人で生活されている方など
「元気か?」コールをお願いします。
2月25日自然葬アドバイザーとしての
初のご依頼を頂きました。
ありがとうございます。
詳細はブログに載せています。
3月22日は合同就職面接会です。
他社様もどのようにして
人材を見つけているのかも
勉強させて頂いたきたいと
思います。
3月1日から、新入社員が入ります。
頑張ってほしいと思っています。
あと、一人スタッフが欲しいので
2月22日(水)アウガ5Fで
行われる「合同就職面接会」に
今回、モコは初めて参加します。
いい人材に巡り会えればいいと思います。
本日2件の悲しいご相談が入りました。
例年であれば、冷え込んでいるので
ダメージが少ないようですが
暖かいのでダメージが大きいようです。
最近見かけないなど不信に感じた場合
すぐご連絡を取ってあげてください。
モコの第二回セミナー開催日が決定しました。
平成29年3月12日(日)ワラッセにて
午後13時受付開始で13時半より開催致します。
第一部は花輪隆俊によるセミナー
第二部は各プロによる相談会を行います。
お席と相談会のお時間に限りがありますので
お申込みが必要になります。
是非この機会をご利用ください。
3月22日には青森市地域包括支援センターみちのく様主催の
セミナーが開催されます。
場所など詳細が決まりましたら
お知らせ致します。
本日は平川市社会福祉協議会様主催の
セミナーに講師として出席させて頂きました。
沢山の市民の皆様に参加いただきました。
ありがとうございました。
本日も面接をさせて頂きました。
遺品整理の仕事や特殊清掃の仕事を
お話させて頂きました。
今週中に合否を返信させて頂きます。
面接にいらして頂き有難うございます
1月24日にかなり降ってから
お天気の良い日が続き
積雪量が減っています。
立春も迎えたので
このまま春が来そうな勢いです。
中途半端に降るよりも
このまま雪が来てくれれば体に優しい冬になりますね。
遠くに離れたご家族やご友人様に
元気かコールお願い致します。
ここ数日、雪かきが必要な位の積雪ですね。
各地で除排雪作業中の高齢者の
事故のニュースが流れています。
北国にお住いのお一人暮らしの
親御様に是非ご一報をお願い致します。
今週一週間は強い冬型になるそうです。
寒暖差には十分気を付けて下さい。
洗濯物が乾きにくいですが、
ストーブの上に干す場合は
十分気を付けて下さい。
本日、いよいよ多頭飼育現場です。
9匹のねこちゃんの里親さんが決まる事を
最後の最後まで願っています。
本日、青森県動物愛護センター様に伺ってきました。
里親さんを待っている犬や猫にあってきました。
犬は入るなり、しっぽを振っていました。
切なくなってしまいました。
青森市地域包括支援センターみちのく様より
セミナーのご依頼を頂きました。
ありがとうございます。
3月22日に開催されます。
しっかりと講演させて頂きます。
某町様から年末に頂いておりました
お見積もりに伺って参りました。
独居高齢者様の多頭飼育でした。
ご本人様も綺麗な環境になりたいと
ご依頼頂きました。
しっかり作業させて頂きます。
某町様より年末にお見積もり予約を
お受けしておりましたので
明日4日に伺います。
某町様からは二度目のご依頼です。
しっかりとご提案させて頂きます。
本日、高山稲荷様と弘法寺様に
初詣に行ってまいりました。
明日、4日より通常営業になります。
今まで以上に気を引き締めて
皆様の「困った」を解決して参ります。
トータルプロデュースモコの初詣は
車力村の高山稲荷神社様に
毎年1月3日に参ります。
社長を始め、スタッフ全員が
怪我や病気もなく過ごせるように
お願いして参ります。
お正月休みも3日までという方が
多いのではないでしょうか?
故郷からお戻りの際は
時間に十分余裕を持って
お帰り下さい。
皆様、あけましておめでとうございます。
今年も、皆様の「困った」を解決するべく
精進して参りますので
宜しくお願い申し上げます。
今年も大変お世話になりました。
29年はもっともっと精進して参りますので
宜しくお願い致します。
本年も残す所あと3日ですが
本日もご相談のお電話が入っております。
年末年始もお電話はお受けしておりますので
安心してお電話下さい。