トータルプロデュース モコ 遺品整理と特殊清掃 トータルプロデュース モコ 
0120-978-491

トータルプロデュース モコ ブログ

2017.03.19青森市地域福祉計画の推進 その2

カテゴリ:日々の出来事

0


おはようございます。
今朝の青森市の朝は朝日がまぶしく空も青空が見えています。
今日の最高気温+8℃まで上がる予報です。
暖かな休日になりそうです。

さて、今日も石江地区社会福祉協議会研修会での
復習がてらにブログを書きたいと思います。

昨日の質問の答えは
私は社協に入会していませんが大丈夫なのでしょうか?

と言う質問者に、石江地域に住む住人全ての人が
社協への参加者です。
入会とかは必要ありません。ご安心下さい。
と回答してくれた地区社協の担当者さんでした。

この言葉を聞いた質問者さんはほっとした声をしていました。

社協に入会しないととか入会金や会費を納めていないと
入れないなど勘違いなされている方も多いとは思います。
その様な事はまったくありません。

それではこれからの青森市の地域福祉計画の推進について
学んできた事を書きたいと思います。

(1)青森市の原状
       H7      H37年推計
 ・人口減少(314,917人)  (256,157人)
 ・高齢化率(14,1%)         (33,9%)
   ・近所の繋がりの希薄化
 ・人材不足 事項資料

(2)目指すべき姿
   基本理念 地域において人と人がつながり
   支え合い、共に生きるまち
   
   基本方向
   ・地域で支え合う意識の向上
   ・地域福祉の担い手の育成・確保
   ・地域での共助ネットワークの構築
   ・地域福祉推進のための基盤整備
   ・福祉サービスの提供・相談体制の充実

青森市の現状調査 H27年度のアンケートをグラフにしてみました。


       


 

グラフの数字は、
①常に参加している
H24年 6.4%
H27年 7.3%

②ある程度(活動の半分以上)参加している
H24年 19.2
H27年 16.8

③あまり(活動の半分も)参加していない
H24年 23%
H27年 18.5%

④ほとんど、あるいはまったく参加していない
H24年 50.2%
H27年 54.9%

⑤無回答
H24年 1.8%
H27年 2.4%

上記のアンケート結果が青森市では出たそうです。

 

上のグラフでは、町内会の活動での課題を
アンケートで調査した結果をグラフにしてみました。

①活動場所の確保が難しい
H24年 5.0%
H27年 5.1%

②活動資金の調達に苦労している
H24年 6.5%
H27年 7.0%

③スタッフが不足している
H24年 14.9%
H27年 15.7%

④スタッフの固定・人事が硬直化している
H24年 9.4%
H27年 10.4%

⑤活動がマンネリ化し、活動が広がらない
H24年 11.6%
H27年 10.3%

⑥活動に対する周囲の理解不足
H24年 9.2%
H27年 8.8%

⑦関連団体との連携がうまくいかない
H24年 2.0%
H27年 1.4%

⑧スタッフの活動意欲の維持が難しい
H24年 7.2%
H27年 7.7%

⑨活動ノウハウの不足
H24年 6.5%
H27年 6.0%

⑩他団体や事例報告の情報不足
H24年 6.7%
H27年 5.1%

⑪活動の充実に向けた研修等の機会がない
H24年 5.2%
H27年 4.6%

⑫特に問題はない
H24年 8.0%
H27年 10.4%

⑬その他
H24年 1.8%
H27年 1.5%

⑭無回答
H24年 5.8%
H27年 6.1%

と言う結果が出ています。
皆さんのお住いの地域のアンケートと比べていかがでしょうか?
比べて見るのも面白い結果が出そうですね。

次に^^
青森市地域福祉計画の重点事業を紹介します。

1地域共助のネットワークの構築

2地域カルテの整備

3ボランティアポイント制度、地域福祉サポーター登録制度の創設

4地域支え合い推進委員(コミュニティーソーシャルワーカー)の配置

5ボランティアセンターの運営強化

この5つが今年度の青森市地域福祉の強化課題だそうです。

上記の中で1と5は説明しなくてもみなさんお分かり
頂けると思います。

問題は
2の地域カルテ・
3ボランティアポイント制度、地域福祉サポーター登録制度の創設
4地域支え合い推進委員(コミュニティーソーシャルワーカー)の配置の
この3つはなんなんだ~と言う方もいるでしょうから
簡単では有りますが説明します。

まづは2番の地域カルテの整備とは
地区社会福祉協議会エリアごとに、地域福祉に関する様々な情報を
記載した「地区カルテ」を整備し、地域での社会福祉活動での際に、
カルテの情報を活用してサービスや支援につなげていく

カルテを作るにあたって主に行政からは
①地域の特性がわかる基礎情報
②地域で支援が必要な人の情報
地域からは
①地域で支援活動に協力してくれる人や団体などの情報
②地域での支援活動に役立つサービスの内容や提供団体などの情報
などの情報を地域カルテに記載しておくと言うことです。

3ボランティアポイント制度、地域福祉サポーター登録制度の創設
地域サポーター登録制度のイメージ


地域福祉活動を担う新たな人材の確保に向けて、地域住人が自分でできる
範囲で地域活動に参加できる仕組みをつくります。
 

上記の図のような流れになる予定だそうです。
ボランティアポイントも青森市の場合には現金になる計画で
いま進めているそうです。

ボランティアポイントがお金?と言う賛否両論あると思うが
ボランティア活動の担い手が不足して絵に描いた餅になるくらいなら
とても良いアイデアだと私は応援したい。

最後は、支え合い推進委員の配置(コミュニティーソーシャルワーカーの配置)
地域共助ネットワーク(を推進していくにあたって、各地区社協担当の
「地域支え合い推進員(コミュニティーソーシャルワーカー)」を配置し
地域内の人材や資源をつなぎ、支え合い体制の構築を推進すると言うことだそうです。

【地域支え合い推進員の主な役割】
・介護予防や生活支援サービスでのニーズ把握と必要性
・サービスを提供するための調整
・地域での困難事例などにおけるケース検証会議の開催
・ボランティア支援などにつなげる調整
・地域福祉関係者からの相談対応と支援
・地域福祉サポーターの派遣調整
・「地区カルテ」の更新・管理などの仕事を推進委員が担います。

いかがでしたでしょうか?
先日、石江地区の社協研修会に参加して学んできた事を
2日間にわたりブログに掲載してみました。
自分の住む地区の社協がどの様な役割をして
自身とどの様な繋がりがあるのか?
地域にどんなお手伝いができるのか?などを
学べる場となり大変勉強になった研修会でした。

前半は社協のできる切っ掛けや今までをお知らせしました。
今日は私の住む青森市の社協の来年度の計画をご紹介しています。
皆さんの住む市区町村の社協さんの計画と見比べて見ても
面白いと思いますよ。
見比べた結果を教えてもらえたら嬉しいな~^^

それではへばな~^^
 


青森県 ブログランキングへ


秋田県 ブログランキングへ


汚部屋・ごみ屋敷 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森(市)情報へ
にほんブログ村

コメント


お名前
パスワード
コメント
認証コード

※画像の中の数字を半角で入力してください
この記事の担当:花輪 隆俊

戦う特殊清掃士達のブログへようこそ!!
トータルプロデュース モコは青森県、岩手県、秋田県をはじめとする
東北6県において特殊清掃や遺品整理をおこなっています。
故人様やご依頼者様の心情を考えあえて悲惨な現場写真などは
ひかえつつ現代社会の闇と戦う特殊清掃士達の日々の業務を
ご紹介しています。
東北地方でも私共独自の消臭技術で孤独死などで住宅に染みついた
悪臭を完全消臭する技術で東北各地からご依頼を頂いています。
プライバシーを配慮し(故人様)日々の活動をブログで配信しています。
また、お困り事はお気軽にご相談ください。

カテゴリ

バックナンバー

ページのトップへ戻る
お問い合わせ