トータルプロデュース モコ 遺品整理と特殊清掃 トータルプロデュース モコ 
0120-978-491

トータルプロデュース モコ ブログ

2019.10.26久しぶりの現場作業 まだまだ負けてない編

カテゴリ:遺品整理師

0


おはようございます^^

今朝の青森市の朝の空模様は?
雨は止んでいる様な気がしますが・・・・
お隣の畑のリンゴの木が切られてから
風が吹いているのかいないのかがわかりずらく
なっています。^^

やっぱり木が無いと淋しい気がしますね^^

さて、昨日は某街のアパートの一室の遺品整理に
行って参りました。
物が多く故人様はかなりのヘビースモーカーだった様で
部屋中がヤニで染まり家財もヤニで染まっている
そんなアパートの一室です。

あそこまでヤニで染まっているお宅は最近では
久しぶりですよ。
やっぱ、たばこは体に悪いだけではなくあの部屋を
見ると確実に一服、一服が命をちじめていると実感しますね~
愛煙家の皆さまはどうか努力して止められた方が良いですよ。

1本のたばこの喫煙で命が1分短くなると思えば怖くないですか?
たばこの好きな方は無理かな(笑)

昨日は大量の家財でスタッフ達だけでは午前中に仕分け
搬出は難しいなと判断した為、私も現場室内に入り
超久しぶりに仕分け作業をしました。

まだまだ、手が作業を忘れてい無いですね~
と言うか、現役のスタッフ達には負けてい無い
と言うかはやいですね~(笑)

まだまだ若いもんには負けない^^
ジジイのセリフですが(笑)

少しでもスタッフ達に経験を積ませてと思い今まで
現場に行っても現場監督だけしていましたが
やっぱ、もう一度私の作業の手を見せ盗んでもらわねば
と思い昨日は率先して仕分け作業をした。

後はスタッフの中で誰が私の作業の手を盗むかだね。
私は絶対に仕事の極意は手とり足とりでは教えない。
教えてほしくば授業料を払え!!

フランチャイズでもみんなお金を払い仕事を
教えてもらっているのです。
それをただで飯の種をお金をもらって教えてもらうだなんて
そんな世の中になったから狂い始めているのだと
私は感じるからです。

職人の世界では・・・今は違うのかな~?

私が20代の頃は、先輩職人の作業の手元をしながら
技を盗んでいたのだが、今は手元をさせてもただ
ほ~っとしているのが多いし、なぜ、この作業をする前に
この作業をするのか?など質問も無い、ほ~っと
手元をしているからだろうね。

そもそも、そこが仕事を覚えよう
手を盗もうと言う意識が無い証拠ではないか?
と、私は思う。

私がこの13年間で作ってきた技術を盗めると言う事は
最高な事だと私は思うのだがね。
だれもそうは思わないのでしょうね。
残念でたまりません。

昨日は玄関前から仕分けを始め、故人様の寝室兼
居間の仕分け作業をして2kのお部屋の家財を仕分け
全撤去作業を3時間で終える事ができました。
その後、なげ、(瓶や缶、チューブ)などの液体や
固体の中身を捨てすすぎ洗いをして室内の簡易清掃を
行いお昼休みを1時間とり午後1時20分には全ての
作業を終了する事ができました。

やっぱ、段取りが良いと早い!!

この作業をまた、休み明け後に作業の手順を見せ
私の手を盗む従業員がいるのかいないのかを
少し何気なく見ていたいと思いますよ。

さ~あ!!
本日は、副社長は墓じまいからの自然葬のお問い合わせで
午前と午後に1軒づつ相談のお約束が入っています。

私は、現在大型トラックのキャビンの全塗装に
板金屋さんに出しているので進捗状況を見に
行って来ますかね~^^

久しぶりに予定が無いお休みです^^
何か月ぶりかな~^^
心も体もリフレッシュしたいと思います^^

へばな~^^

あ!!
上の写真はイメージ写真ですよ。
数年前に私の作業写真を撮ってもらった時の
写真です^^
今回の現場とは何の関わりがありません。




 


青森県 ブログランキングへ


秋田県 ブログランキングへ


汚部屋・ごみ屋敷 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森(市)情報へ
にほんブログ村

コメント


お名前
パスワード
コメント
認証コード

※画像の中の数字を半角で入力してください
この記事の担当:花輪 隆俊

戦う特殊清掃士達のブログへようこそ!!
トータルプロデュース モコは青森県、岩手県、秋田県をはじめとする
東北6県において特殊清掃や遺品整理をおこなっています。
故人様やご依頼者様の心情を考えあえて悲惨な現場写真などは
ひかえつつ現代社会の闇と戦う特殊清掃士達の日々の業務を
ご紹介しています。
東北地方でも私共独自の消臭技術で孤独死などで住宅に染みついた
悪臭を完全消臭する技術で東北各地からご依頼を頂いています。
プライバシーを配慮し(故人様)日々の活動をブログで配信しています。
また、お困り事はお気軽にご相談ください。

カテゴリ

バックナンバー

ページのトップへ戻る
お問い合わせ