トータルプロデュース モコ ブログ
2015.08.093.11あれから4年5ヶ月岩手県宮古市田老町編
カテゴリ:日々の出来事
おはようございます。
今日の青森市内は・・・・と何時もの
朝ですと書いて行きますが^^
今日の朝は、岩手県宮古市田老町で朝を向えています。
今日の田老町の朝はくもりですが雲の切れ間より
青空が見えてきています。
なぜ、私がこの田老町にいるのかと言うと
テーマにも有りますが3.11があり去年は仕事の関係で
被災地の復興状況を自分の目で確かめる為に
福島県から宮城県と被災地を歩いてみてきました。
あれから4年5ヶ月が経ちやっと岩手県を訪れる事が
出来ました。
まだ、旅先なので詳しい内容は、青森に帰りこの
ブログにて皆様にお知らせをいたしますが
今日は、そのさわり部分をご紹介いたします。
 
今日の青森市内は・・・・と何時もの
朝ですと書いて行きますが^^
今日の朝は、岩手県宮古市田老町で朝を向えています。
今日の田老町の朝はくもりですが雲の切れ間より
青空が見えてきています。
なぜ、私がこの田老町にいるのかと言うと
テーマにも有りますが3.11があり去年は仕事の関係で
被災地の復興状況を自分の目で確かめる為に
福島県から宮城県と被災地を歩いてみてきました。
あれから4年5ヶ月が経ちやっと岩手県を訪れる事が
出来ました。
まだ、旅先なので詳しい内容は、青森に帰りこの
ブログにて皆様にお知らせをいたしますが
今日は、そのさわり部分をご紹介いたします。
上の写真は高台より見た田老町の元町が
有った場所になります。
ここ田老町では、津波により約180人もの
尊い命が犠牲になられたと宿の仲居さんより
お聞きしました。
ここ田老町では、昭和8年にも大きな津波がきて
大きな被害に有った場所でもあり堤防も10mもある
高い堤防が作られていました。
この高い堤防が今回の震災ではあだとなったと地元の人も
証言されています。
ここには、10mもの高い堤防があるから大丈夫だと!!
今回の地震の津波は3mと当初は報告されたと言うので
町の人の多くは避難もせずにいたと言います。
町、自慢の高い防波堤が海が見えず
10m以上の津波が町を襲っても誰にも
高い防波堤のお蔭で見えず津波にのみこまれて
180人もの尊い命があの日一瞬にて津波に奪われました。
まだ、取材途中なので今日はこの辺で・・・・
犠牲になられた180人の方のご冥福をお祈り申し上げます。


 0120-978-491
 0120-978-491 0
0




